ACIDMAN×SPECIAL OTHERS

5/20
Sat.

ACIDMAN×SPECIAL OTHERS
ACIDMAN 公式サイト Twitter Instagram YouTube
SPECIAL OTHERS 公式サイト Twitter Instagram

5月20日(土)
さよなら中野サンプラザ音楽祭
ACIDMAN×SPECIAL OTHERS
公演中止のご案内

当該公演出演予定でしたACIDMANですが、メンバーの新型コロナウイルス陽性が確認されました為出演見送りとなりました。
残念ではありますが、実行委員会内で協議を行い、SPECIAL OTHERSさん確認の上で本公演を中止とさせて頂きます。

チケットをご購入頂き楽しみにされていたお客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

チケットの払い戻しに関しまして、2023年5月26日(金)〜6月30日(金)の期間でご購入いただいたプレイガイドにて実施致します。
詳しくは以下よりご確認ください。 https://sayonaranakanosunplaza.com/information/230520.html

さよなら中野サンプラザ音楽祭
 実行委員会

アーティストからの
特別コメント

ACIDMAN

約2年前に初めて中野サンプラザのステージに立たせていただき、音響含め素晴らしい会場だったことを覚えています。
50年にもわたり愛され続けてきた中野サンプラザのフィナーレを飾る音楽祭に花を添えられる事、非常に光栄です。
最高のライブで彩りたいと思います。

SPECIAL OTHERS

まさか中野サンプラザでの初ライブが最後のライブになってしまうなんて。
呼んでいただけて嬉しいです。
小さい時から名前を知ってるホールでのライブ噛みしめます。

プロフィール

ACIDMAN

大木伸夫(Vo&G)、佐藤雅俊(B)、浦山一悟 (Dr)からなる“生命”“宇宙”をテーマにした壮大な詩世界、様々なジャンルの音楽を取り込み、“静”と“動”を行き来する幅広いサウンドで3ピースの可能性を広げ続けるロックバンド。

薬剤師の資格を持ち、幼少期より宇宙への関心が高い大木の知識や、宇宙視点からの思想などを反映した、唯一無二の世界観を作り出している。

2002年アルバム『創』でメジャーデビューを果たし、以降、数々のロックフェスの大トリを務める。現在までに12枚のオリジナルアルバムを発表、6度の日本武道館ライブを開催し成功を収めている。

2017年には結成20周年の集大成として故郷埼玉県、さいたまスーパーアリーナにて初の主催ロックフェスである「SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI”」を開催。2022年には、25周年イヤーの集大成として、5年ぶりに「SAITAMA ROCK FESTIVAL "SAI" 2022」を開催した。

SPECIAL OTHERS

スペアザことスペシャルアザースは横浜の高校の同級生で結成された4人組インストバンド。
2021年にメジャーデビュー15周年を迎えた。
これまでに作品を24枚リリース。
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC名義でも活動中。
これまでに作品を2枚リリースした。
メンバーのミドルネームは、アフロビートの伝説、Tony Allen氏により名付けられたものである。

芹澤 "REMI" 優真 (Key)
又吉 "SEGUN" 優也 (B)
宮原 "TOYIN" 良太 (Ds)
柳下 "DAYO" 武史 (G)

1995年 横浜岸根高校の文化祭に出るために同級生で結成
2006年 ビクターよりメジャーデビュー
2013年 日本武道館 初ワンマンライブ
2014年 SPECIAL OTHERS ACOUSTIC名義での活動も開始
2022年アルバム『Anniversary』をリリース